近年はスマートフォンやノートPC、タブレットといったデバイスが生活に欠かせない存在となり、それに伴い「どの充電器を選べばよいか」で迷う方も増えています。
本記事では人気ブランドAnkerの充電器を用途別に厳選し、それぞれの特徴や向いているシーンを分かりやすく解説します。小型モデルから据え置きタイプまで、ぜひ選び方の参考にしてください。
目次
Anker Nano Charger (20W):2000円以下・千円台でおすすめの充電器

外出や旅行で使う「サブ充電器」として人気のモデルです。とにかくコンパクトさを重視したい方に適しています。
Anker Nano Charger (20W)のスペック

スペック表はこちらから
項目 | 内容 |
---|---|
出力 | 最大20W |
ポート構成 | USB-C × 1 |
対応規格 | PD (Power Delivery) |
サイズ | 30×30×30 mm |
重量 | 34g |
対応機種 | iPhone / Android など |

小さくて比較的リーズナブルなのが魅力!旅行やサブ用にピッタリですよ!
メリット | デメリット |
---|---|
立方体サイズで非常にコンパクト わずか34gと軽量 iPhoneに十分な20W急速充電 |
USB-C 1ポートのみ USB-Aケーブルは非対応 |
Anker
¥1,290 (2025/08/29 15:24時点 | Amazon調べ)

Anker 711 Charger (Nano II 30W):スマホ向けにおススメ


小型ながら30Wの高出力を誇り、スマホ向けにオススメできるモデルです。
Anker 711 Chargerのスペック

スペック表はこちらから
項目 | 内容 |
---|---|
出力 | 最大30W |
ポート構成 | USB-C × 1 |
対応規格 | PD / PPS |
サイズ | 32×28×27 mm |
重量 | 34g |
対応機種 | iPhone / Android / iPad / MacBook Air など |
メリット | デメリット |
---|---|
GaN II採用で効率的かつ高出力 スマホから軽量PCまで対応 携帯性に優れるサイズ感 |
ポートはUSB-C 1つのみ |
Anker
¥3,290 (2025/08/29 15:24時点 | Amazon調べ)

Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod:無難に万能

スマホ、PC、タブレットを同時に充電できる多ポートモデルです。出張や自宅で「まとめて充電したい」方におすすめです。
PowerPort III 65W Podのスペック

スペック表はこちらから
項目 | 内容 |
---|---|
出力 | 最大65W |
ポート構成 | USB-C × 2, USB-A × 1 |
対応規格 | PD / PPS |
サイズ | 38×29×66 mm |
重量 | 130g |
対応機種 | ノートPC / iPhone / Android / タブレット |

同時に3台つなげても大丈夫なんですか?

はい。自動で出力を振り分けてくれるので安心です
メリット | デメリット |
---|---|
3ポート搭載で複数同時充電が可能 最大65WでノートPCも安心 折りたたみ式プラグで持ち運びやすい |
同時利用時は出力が分配される |
Anker
¥5,490 (2025/08/29 15:24時点 | Amazon調べ)

Anker Prime Desktop Charger (240W, 4ポート):据え置きデスクトップ高性能

据え置き用として設計されたハイパワーモデルです。PCを複数台持つユーザーや、デスク環境を整えたい方に適しています。
Prime Desktop Chargerのスペック

スペック表はこちらから
項目 | 内容 |
---|---|
出力 | 最大240W |
単ポート最大 | 140W (USB-C) |
ポート構成 | USB-C × 3, USB-A × 1 |
対応規格 | PD / PPS |
サイズ | 105×79×34 mm |
重量 | 656g |
対応機種 | ハイパワーPC / スマホ / タブレット / 周辺機器 |

デスクに置きっぱなしでも邪魔になりませんか?

横幅10cmほどですので、省スペースで置けますよ
メリット | デメリット |
---|---|
最大240Wで複数ノートPCも同時充電可能 単ポート140Wで高性能PCにも対応 4ポート搭載でデスク周りを一括管理 |
約650gと重く、持ち運びには不向き |
Anker
¥12,990 (2025/08/29 15:24時点 | Amazon調べ)

まとめ
Ankerの充電器は、小型・軽量な携帯モデルから、大容量の据え置き型まで幅広くラインナップされています。
- 外出や旅行には「Nano Charger 20W」
- スマホからノートPCまで対応するなら「711 Charger 30W」
- 複数デバイスを効率よく充電するなら「PowerPort III 65W」
- デスク常設で最強の出力を求めるなら「Prime Desktop Charger 240W」
用途や利用シーンを基準に選べば、失敗しにくく長く使える充電環境を整えられるはずです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
- 商品の値段、情報などは記事執筆時点での情報です。
- この情報が誤っていても当サイトでは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- 当サイトに記載された商品・サービス名は各社の商標です。
- 本記事で使用している画像は、メディアユーザーとしてPR TIMESより提供されたプレスリリース素材を利用しています。
コメント