MENU
カテゴリーから検索
投稿月から検索
12月5日から12月19日までレビュー依頼が割引にご依頼はこちらから!

現役ガジェットブロガーが参考にしている有名ガジェットブロガーさんをご紹介!

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
超参考になる有名ガジェットブロガーをご紹介!

ブログを成長させていく上で重要なのは先人から学ぶことだと思いませんか?
現に私も様々なサイトを参考にさせていただいています。
製品の見せ方良さの伝え方アイキャッチ画像グラフの使い方広告の置き方パーマリンクの構造、etc、、、

今回の記事では、現役ガジェットブロガーである私、Mr.ガジェットが尊敬し参考にしているガジェットブロガーさんをご紹介していきたいと思います。

目次

参考になるガジェットブログ

ガジェマガ

ガジェマガのスクリーンショット
スクロールできます
運営サイトガジェマガ月間PV数181597
タイトルガジェットと生活改善のブログマガジン【火木土更新】月間収益715534
運営者トーマス最高月間PV656830
URLhttps://2week.net/最高月間収益3648196
ガジェマガについて(敬称略)

ガジェマガトーマスさんが運営しているブログです。
トーマスさんはブログの他にもYouTubeもやっていて現段階で34万人以上登録者がいます。

ブログとYouTubeの2つで大成功しているのは本当に凄いですよね!

トーマスさんのレビューはとても正直でユーザー目線でわかりやすいです。
そして客観的なデータや事実だけでなく、自分の感想や特徴的な文が盛り込まれていて何より読んでいて面白いというのが特徴です。

また、ガジェマガはリピーター、ファンが多いです。
トーマスさんのSNS発信やYouTube、独特でトーマスさんが書いたとすぐわかる文章がたくさんのファンを惹きつけています。

簡潔にわかりやすい記事はめちゃめちゃ参考になります!

さらに、トーマスさんはブログのPV収益の推移などを公開していています。
ブログへのアクセスを増やすためにどんなことをしたのか、ブログを毎日更新するとどんな変化が起きたのかなどを考察を交えながら隠すことなく記事にしています。
ブログの成長の過程をここまで赤裸々に公開している大物ブロガーは私が知る限りトーマスさんただ一人です。

月ごとのSEO対策とその成果も記事にしてくださっているので必見です。
普通のブロガーさんもとてつもなく参考になるガジェマガですがブログ運営に関する情報以外にも写真のとり方、作業環境なども発信してくださっているのでガジェットブロガー必見です。

本当に参考になります!

トバログ

トバログのスクリーンショット
スクロールできます
運営サイトトバログ
タイトルモノと人との交差点
運営者鳥羽恒彰
URLhttps://tobalog.com/
トバログについて(敬称略)

白を基調とした統一感あふれるブログトバログ
トップページのデザインはもちろん、写真や文章、その他全てどこをとっても無駄がないミニマルなブログになっています。

先程ご紹介したトーマスさんもトバログを参考にしているそうです。

どんなふうに生活に役立つかなど個人的な感想をメインとして性能や数値に執着しすぎることないレビューは読者のハートを鷲掴みにしています。

当ブログもトバログの統一感にとても影響を受けています。
一時期はトバログのような白を基調とした統一感あふれるブログを目指しましたがトバログさんのようにきれいにまとまらなかったので今のような青と黄色の補色同士を重視したデザインになっています。

今のデザイン、色使いになっても統一感を重んじています!

デジクル

デジクルのスクリーンショット
スクロールできます
運営サイトデジクル
タイトルガジェットレビューブログ
運営者タカヒロ
URLhttps://smartparty.jp/
デジクルについて(敬称略)

個人的にデジクルはシンプルでガジェットブロガーの中では主流派の、オーソドックスな書き方をするという印象があります。

先程ご紹介した2つのブログは言ってしまえばとても癖が強い、個性的なブログでした。
ですがこのデジクルは一般的なガジェットブロガーの書き方に近く、真似できるところが多くて参考になります。

ブロックの使い方、マーカーの引き方など記事の装飾がとても丁寧で質の良い記事をたくさん書かれているので記事を書き始めてみたけどいまいち読みづらいという方はデジクルを一通り読み尽くしてみましょう!

また、デジクルさんのアイキャッチ画像はとてもおしゃれでいつかあんなふうに洒落た画像を作れるようになりたいと日々思っています。(笑)

マクリン

マクリンのスクリーンショット
スクロールできます
運営サイトマクリン
タイトルガジェット8割・家電2割のレビューブログ
運営者マクリン(新井涼太)
URLhttps://tobalog.com/
マクリンについて(敬称略)

マクリンは株式会社もしも勤務のマクリン(新井涼太さん)が副業としてやっているブログです。
本業ではなく副業でやっているのでこの記事を見ている皆さんも共感できる部分が多いブロガーさんだと思います。
本などもたくさん執筆されていて初心者ブロガーなら知らない人はいないほど有名な方ですね!

マクリンさんの記事はいつも形が決まっていて安定した高い質の記事を沢山書いているという印象があります。
写真を撮るときに比較用に500円玉を用意したり写真を多用して読む人が内容を理解しやすい工夫が施されています。

また、マクリンさんは読者に商品を買わせるのがとても上手い気がします。
読者の不安や疑問を一つ一つ潰していき読者を迷わせずどんな人に、どんな用途におすすめかなどを明確に書くことで読者の購入意欲をそそります。
アフィリエイトの入れ方、関連記事の入れ方も絶妙なのでアフィリエイトが増えないという人は必見です。

ミスターガジェット

ミスターガジェットのスクリーンショット
スクロールできます
運営サイトミスターガジェット
タイトル日常を豊かにするかジェットレビューブログ
運営者Mr.ガジェット
URLhttps://mister-gadget.net/
ミスターガジェットについて(敬称略)

最後は私、Mr.ガジェットです。

Mr.ガジェット

恥ずかしながら自分で自分を褒めさせていただきます(笑)

ミスターガジェット』は、日常を豊かにするガジェットをレビューするブログです。
このブログの特徴は、幅広い製品のレビューを行っていることです。完全ワイヤレスイヤホン、イヤープラグ、充電器、スマートウォッチなど、様々な種類のガジェットについて、詳細なレビューを提供しています。

また、分かりやすい文章で書かれていることも特徴の一つです。
初心者でも理解しやすいように、専門用語を多く使わずに説明しているため、ガジェットに詳しくない人でも楽しめる内容となっています

さらに、ブログ運営に関する情報も提供されており、ブログを運営している人にとっても役立つ情報が満載です。

まとめ

みなさん、参考にしたいブロガーさんは見つかりましたか?

ブログは一人で完結出来てしまうのでどうしても視野が狭まりがちです。
やはり自分のブログをより成長させるには他のブロガーさんを参考にしていっていろんなブロガーさんの技術を盗むことも大切です。
多面的な視点、他の人の書き方、読者の気持ちなどは常に気にしながら記事を書いていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

  • 商品の値段、情報などは記事執筆時点での情報です。
  • この情報が誤っていても当サイトでは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
超参考になる有名ガジェットブロガーをご紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次