記事一覧
-
Tranya Nova Lite レビュー | 音質、ノイキャンの完成度が高く、マルチポイント対応だけどちょっと惜しいイヤホン
『Tranya Nova Lite』のを今回使ってみて思ったのはこのイヤホン、音質とノイキャンが5000円台レベルを大きく通り越す素晴らしいイヤホンだと思いました。 また、マルチポイントやゲームモードなど便利な機能も搭載しています。 ですがイコライザーの設定がほぼ必須なこととデフォルトで音量がかなり大きいこと、アプリで自社広告が最初に入るのがうざいことなどイヤホン本体以外の部分に残念なところが多いです。 イヤホン自体は素晴らしいのでそういった不便な部分を許容できる方にはおススメです。 -
VOLTME USB-C to USB-C 60Wシリコンケーブルをレビュー!
今回レビューする『VOLTME USB-C to USB-C 60Wシリコンケーブル』は大体のデバイスに給電可能な最大60Wの出力と取り回しやすさ、耐久性を兼ね備えています。 耐久性が高い点や取り回しが良い点を鑑みると気軽に携帯するケーブルとしてピッタリだと思いました。 -
VOLTME Revo 30 Duo CC レビュー | 2ポート搭載最大30W対応のコンパクト充電器
『VOLTME Revo 30 Duo CC』を今回使ってみて思ったのはとてもコンパクトなのに2ポートでしかもそれなりに出力も大きいということです。 基本的に30Wあればスマホやタブレットは急速充電出来ますし、PD対応パソコンも速度にこだわらなければ充電できる場合が多いです。 一つ充電器を携帯しているともしもの時も安心ですし携帯用の充電器としておススメできると思いました! -
Tranya Nova レビュー | コスパ◎!レベルの高い1万円以下完全ワイヤレスイヤホン
『Tranya Nova』を今回使ってみて思ったのはこのイヤホン、一万円にしてはノイズキャンセリングと音質が素晴らしすぎるということです。 他にもワイヤレス充電やゲームモードや外音取込など欲しい機能は揃っていますし、何といってもマルチポイントに対応しているのは嬉しいポイントです! デメリットといえばイコライザーの設定が必須なこととアプリで自社広告が最初に入るのがうざいことぐらいですから多くの人におススメできる、コスパの良い完全ワイヤレスイヤホンだと感じました! -
【メーカーにインタビュー】Tranyaはどんなブランド?どこの国?そんな疑問を解決します!
イヤホン、スマートウォッチのブランドであるTranya、Amazonなどで購入を検討する際にどのようなブランドなのかわからず不安に思った方も多いと思います。 今回はTranyaにインタビューを行い、Tranyaがどんなメーカーなのか、どこの国のメーカーなのかを明らかにしていきたいと思います。 -
【メーカーにインタビュー】uniAccessoriesはどんなメーカー?どこの国?そんな疑問を解決します!
PCやスマホの電子機器用アクセサリーのメーカーであるuniAccessories、Amazonなどで購入を検討する際にどのようなメーカーなのかわからず不安に思った方も多いと思います。 今回はuniAccessoriesにインタビューを行い、uniAccessoriesがどんなメーカーなのか、どこの国のメーカーなのかを明らかにしていきたいと思います。 -
fromseedのMagnito マグネットマウスをレビュー |様々な機能が詰まった画期的マウス
今回レビューする『Magnito マグネットマウス』は磁力でマウスをパソコンにくっつけることが出来る携帯性に特化したマウスです。 ただ、面白い製品なのではなくちゃんとマルチペアリングに対応したり、リモコンモードを搭載したりと実用的な機能を兼ね備えていると感じました。 -
BougeRV Flash 300をレビュー |ワイヤレス充電対応のコンパクトポータブル電源
今回レビューする『BougeRV Flash 300』はワイヤレス充電に対応しているなど出力ポートの種類の豊富さがすばらしいと思いました。 また、出力の大きさもバッテリー容量、コンパクトさなどを総合的に鑑みても軽めのキャンプにピッタリだと感じました! -
uniAccessoriesのUSB Type-C to HDMI 変換ケーブルをレビュー!
今回はuniAccessoriesのUSB Type-C to HDMI 変換ケーブルをレビューしていきたいと思います。 この変換ケーブルはパソコン画面をモニターやプロジェクターに映すなど基本的な用途で使う分にはおススメできると思いました。 しっかり4Kまで映りますし、見た目も高級感がありますから安めのUSB Type-C to HDMI 変換ケーブルを探している方にはおススメです。